カルビー マイグラ プロテイン

販売国 | メーカー | ブランド | 購入店舗 | 価格 |
---|---|---|---|---|
日本 | カルビー | カルビー マイグラ | OK | 399 jpy |
商品の特徴と概要
- グラノーラ単品60gにたんぱく質12g配合
- 炭水化物が多く、高カロリー。しかし食物繊維が8g以上摂取可能
- たんぱく質食品というよりも食物繊維食品として食べるべき商品
- 安い店で買えればたんぱく質1g単価は格安になる
それでは「カルビー マイグラ プロテイン」の詳しいレビューと栄養成分を見ていきましょう。
カルビー マイグラ プロテインの味
ドライフルーツのない低糖質仕様のグラノーラです。トッピングされているのはドライフルーツの代わりに豆類が入っています。
グラノーラはほんのり甘く、香ばしく、普通のグラノーラが好きな方なら豆入りのプロテイングラノーラでも違和感なく食べられそうです。
ちなみに60g食べてもたんぱく質はたった12gです。牛乳200mlを加えないとたんぱく質20gにならないので、間食として食べるにはちょっと時間がかかるし、たんぱく質の摂取源としてはそれほど効率的とは言えません。
炭水化物が31.5g含まれていることから、たんぱく質12gを摂取するのにカロリーが274kcalも発生してしまいます。牛乳を入れると369kcalなので、間食ではなく食事として食べるレベルかな。
一方で炭水化物31.5gには食物繊維が8.4gも含まれているため、1日2回、牛乳を使わず食べるだけで1日に必要な食物繊維量をカバーできます。
栄養成分一覧

内容量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
360g | 1644kcal | 72.6g | 77.4g | 189g |
大豆たんぱく(国内製造)、オーツ麦、植物油、砂糖、デキストリン、ライ麦粉、ココナッツ、小麦粉、黒大豆、青大豆、クラッシュアーモンド、水溶性食物繊維、豆乳、チョコクランチ(小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、脱脂粉乳、食塩、チョコレート)、アーモンドパウダー、米粉、ぶどう糖果糖液糖、コーンフラワー、ホエイパウダー、食塩、小麦ふすま、玄米粉、乳糖 / 炭酸Ca、香料、クエン酸鉄Na、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、ナイアシン、カラメル色素、パントテン酸Ca、膨脹剤、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
ここの原材料が少ないほど、添加物などが含まれていないと判断できます。逆にたくさん書かれているものは様々な原料や栄養素を加えたり、添加物なども加わっていることが多いと言えます。
脂質と糖質の配合量によりカロリーも増えるため、たんぱく質だけでなくトータルで栄養素をチェックして購入の際の判断材料として活用してください。
コスパを計算した結果
「カルビー マイグラ プロテイン」の
・購入時の価格:399円
・たんぱく質量:72.6g
ここからたんぱく質1g単価を計算すると・・・
たんぱく質の単価の目安
- 単価7円前後だとかなりお得。
- 単価10円を超えるとやや高め。
- 単価15円以上はコスパが悪い。
空腹を満たすため、食事として、水分補給と併用して、など、利用シーンによってコスパの考え方は変化します。
最適な利用シーンに合わせてコスパの良いプロテイン食品を選ぶ際の参考になれば幸いです。